年 |
月 |
イベント |
1996年
|
|
創立 |
1997年 |
11月 |
第1回コンサート(曲:フォーレ「レクイエム」) |
1998年 |
7月 |
ひまわりコンサートに出演 |
11月 |
埼玉県合唱フェスティバル出演(場所:羽生市) |
1999年 |
3月 |
第2回コンサート(曲:モーツァルト「レクイエム」) |
7月 |
富田千種&和声会ジョイントコンサート(第3回) |
10月 |
羽生市民音楽祭出演 |
2000年 |
4月 |
菜の花コンサート出演 |
11月 |
第4回コンサート(曲:ベートーヴェン「交響曲第9番」) |
2001年 |
10月 |
羽生市民音楽祭出演 |
2002年 |
3月 |
第5回コンサート(曲:ロッシーニ「スターバト・マーテル」) |
5月 |
第6〜8回コンサート(チェコ)
カルロヴィ・ヴァリのプップホールにてサロンコンサート(第6回)
チェコ共和国内、カルロヴィ・ヴァリ(第7回)及びプラハ(第8回)にて、カルロヴィ・ヴァリ交響楽団と共演(曲:ロッシーニ「スターバト・マーテル」) |
2003年 |
6月 |
第9回コンサート |
8月 |
埼玉県合唱コンクール出演(銀賞) |
11月 |
羽生市民音楽祭出演 |
2004年 |
2月 |
足立吹奏楽団 定期演奏会出演(チャイコフスキー「序曲1812年」) |
3月 |
第10回コンサート(曲:ドヴォルザーク「スターバト・マーテル」) |
5月 |
第11〜13回コンサート(ポーランド)
ワルシャワ・ウェスティンホテルにてサロンコンサート(第11回)
ポーランド放送ホール(第12回)およびワルシャワ聖十字架教会(第13回)において国立ポーランド放送交響楽団と共演(ドヴォルザーク「スターバト・マーテル」) |
8月 |
埼玉県合唱コンクール出演(銀賞) |
2005年 |
6月 |
第14回サマーコンサート(曲:ケルビーニ「レクイエム」、特集「瀧廉太郎」ほか) |
11月 |
羽生市民音楽祭出演 |
2006年 |
4月 |
第15回コンサート(曲:ケルビーニ「レクイエム」) |
5月 |
第16〜18回コンサート
チェコ・クロムツェ市庁舎においてサロンコンサート(第16回)
チェコのズラタ・コルナ修道院(第17回)およびオーストリア ウィーンのシェーンブルン宮殿(第18回)においてブドヴァイスフィルハーモニー管弦楽団、ベレシン合唱団と共演(曲:ケルビーニ「レクイエム」ほか) |
2007年 |
6月 |
第19回サマーコンサート(曲:ロッシーニ「小荘厳ミサ曲」、特集「日本の四季」ほか) |
11月 |
羽生市民音楽祭出演 |
12月 |
「冬のひととき」出演 |
2008年 |
3月 |
第20回コンサート(曲:プッチーニ「グローリアミサ」ほか) |
5月 |
第21〜23回コンサート(イタリア)
軍将校会館(パドヴァ)においてサロンコンサート(第21回)
イタリア コモのオペラ座(第22回)およびパドヴァのサンアントニオ聖堂(23回)においてシルバーシンフォニー管弦楽団、パドヴァ市民合唱団と共演(曲:プッチーニ「グローリアミサ」ほか) |
2009年 |
6月 |
第24回サマーコンサート(曲:「ます」の主題による変奏曲、ベートーヴェン「ミサ曲ハ長調」、落葉松、流浪の民、黒い瞳 ほか) |
10月 |
羽生市民音楽祭出演 |
12月 |
羽生市民プラザ前にてクリスマスイルミネーション点灯式に出演 |
2010年 |
3月 |
第25回定期演奏会(曲:ベートーヴェン 交響曲第7番、悲歌、ミサ曲ハ長調) |
5月 |
第26〜28回コンサート(ドイツ)
ライプツィヒのメンデルスゾーンハウス(メンデルスゾーンの生家)においてサロンコンサート(第26回)
ライプツィヒのトーマス教会(第27回)およびバイロイトのヘドヴィク教会(28回)において、ライプツィヒ室内管弦楽団、ライプツィヒフィルハーモニー合唱団と共演(曲:ベートーヴェン「ミサ曲ハ長調」、悲歌、瀧廉太郎「荒城の月」) |
12月 |
羽生市民プラザ前にてクリスマスイルミネーション点灯式に出演 |
2011年 |
6月 |
第29回サマーコンサート(曲:気まぐれなエッセイ、良寛相聞 ほか) |
10月 |
羽生市民音楽祭出演 |
11月 |
ウタジアムVol.0(日産スタジアムスマイルプロジェクト)に参加(第九演奏) |
12月 |
羽生市民プラザ前にてクリスマスイルミネーション点灯式に出演 |
2012年 |
3月 |
第30回定期演奏会(曲:ヴェルディ レクイエム) |
5月 |
第31〜33回コンサート
オーストリア ウィーナーノイシュタットの市立劇場(第31回)およびウィーンのミノリーテン教会(第32回)において、ジェールフィルハーモニー管弦楽団、合唱団(ハンガリー)と共演(曲:ヴェルディ「レクイエム」、瀧廉太郎「荒城の月」)
ザルツブルグのカフェ・ニーメッツにおいてミニコンサート(第33回) |
12月 |
羽生市民プラザ前にてクリスマスイルミネーション点灯式に出演 |
2013年 |
6月 |
第34回サマーコンサート(曲:サウンドオブミュージック、 谷川俊太郎の詩による曲集ほか) |
11月 |
羽生市民音楽祭出演 |
2014年 |
6月 |
第35回サマーコンサート(曲:コンコーネ50番から生まれた室内ミュージカル白雪姫) |
11月 |
羽生市民音楽祭出演 |
2015年 |
5月 |
第36回コンサート(曲:シューベルト「未完成交響曲」「ミサ曲第6番」) |
11月 |
羽生市民音楽祭出演 |
2016年 |
6月 |
第37回サマーコンサート(曲:シューベルト特集、月下の一群ほか) |
11月 |
羽生市民音楽祭出演 |
2017年 |
9月 |
第38回コンサート(曲:モーツァルト「レクイエム」「アイネクライネナハトムジーク」「アヴェヴェルムコルプス」) |
11月 |
羽生市民音楽祭出演 |
2018年 |
5月 |
第39回サマーコンサート(曲:四季、無縁坂、秋桜、ほか) |
7月 |
熊谷高校同窓会羽生支部10周年記念ジョイントコンサート出演 |
2019年 |
5月 |
第40〜42回コンサート
スロヴェニアフィルハーモニーホール(第40回)およびコペル大聖堂(第42回)において、カンタービレ管弦楽団と共演(曲:モーツァルト「レクイエム」「アヴェ・ヴェルム・コルプス」、チョピ「3つの宗教的小品」(世界初演))
ポストイナの鍾乳洞においてミニコンサート(第41回) |
9月 |
第43回コンサート(曲:アルビノーニのアダージョ、リュートのための古風な舞曲とアリア、レクイエム(チマローザ)) |
2020年 |
2月 |
羽生市芸能音楽会に出演 |
2021年 |
3月 |
第44回スプリングコンサート(曲:日本の民謡・童謡、ベートーヴェン特集) |
2022年 |
9月 |
第45回定期演奏会(曲:岩手軽便鉄道の一月、良寛相聞、どちりなきりしたん ほか) |
2024年 |
4月 |
第46回定期演奏会(曲:良寛相聞、ジャズミサほか) |